CLICK
ガイド アカウント
オーガニック 1120 バスタオル
¥ 16500 税込
×

オーガニック 1120 バスタオル

タオルの限界値に挑んだ宝石のように輝くさらさらタオル
オーガニック1120

オーガニック 1120 バスタオル

オーガニック 1120 バスタオル

構想から6年。IKEUCHI ORGANICの技術を結集させ、オーガニックタオルの限界値に挑んで完成させた「オーガニック1120」を発売します。タオル業界では異例の超極細糸で織られたタオルは、シルクのように滑らかでサラサラとした爽やかな手触り。光の加減によって複雑な色彩を放つ、宝石のように光り輝くタオルです。

チャコールグレイ
ベージュ
チャコールグレイ
ベージュ
  • 薄手
  • 大判

タオルの限界値に挑んだ宝石のように輝くさらさらタオル オーガニック 1120 バスタオル

商品番号 1120bt
¥ 16,500 税込

会員登録で使えます [ 150 ポイント進呈 ]
カラー バスタオル
ベージュ
  • カラー
チャコールグレイ
  • カラー

レビューの投稿方法

商品詳細ページの「レビューを書く」をクリックしてください。ニックネームをご記入ください。
おすすめ度を5段階から選択していただき、本文に商品の感想やご要望をご記入ください。よろしければプロフィールをご記入ください。
※レビュー投稿は、1商品につき1回ご記入いただけます。

カラーバリエーション(全2色)

  • オーガニック1120 バスタオル

    ベージュ

      
  • オーガニック1120 バスタオル

    チャコールグレイ

ベージュ/チャコールグレイの全2色
ご注意:カラーは、お客様の閲覧環境により多少の違いが生じる場合があります。ご了承下さい。

商品説明

素材 オーガニックコットン100%
サイズ 145 x 72 cm
カラー ベージュ/チャコールグレイ
パイル糸番手 120番手/単糸/3本引き揃え

コットンが本来もつ爽やかさを感じられるタオル

オーガニック1120は、サラサラとした爽やかな手触り。 コットンが本来もつ爽やかな素材感を感じられる「クールで爽快なタオル」を目指しました。濃度の異なる三色のカラーで染色された糸を使って織られたタオルは、光の加減によって複雑な色彩を放ち、キラキラと宝石のように光り輝いています。

タオルの限界値に挑んだ『オーガニック1120』という提案

先行販売でご使用されたお客様の声

お風呂でバスタオルを使用しました。 驚くべき軽さと吸水力の良さ。肌触りもオーガニック960とは桁違い。 心地良かったです。 オーガニック960と似ているようにも思えますが、ちょっと次元が違うと感じました。

タオルの限界値に挑んだオーガニック1120

オーガニック1120は、120番手の超極細の超長綿(ちょうちょうめん)で織り上げたオーガニックタオルです。 タオルで使われる糸は16番手や20番手といった中太番手の糸を使うことが一般的ですが、オーガニック1120ではあえて超長綿の良さを最大限に活かした超極細糸に挑みました。 120番手でタオルを織ることは、加工設備や職人の高い技術が必要とされるため、タオル業界においては異例のことです。 今後継続的に安定生産できる目処が立っておらず、今回のみの数量限定での発売になります。

タオルの限界値に挑んだ『オーガニック1120』という提案

素材やこだわりについて

エジプトの「奇跡の農場」で育まれた超長綿を使用

使用したオーガニックコットンの糸は、最高級のコットンとも言われる希少なエジプトの超長綿。 超長綿とは、コットンの種類の一つで、綿花からとれる非常に長い繊維のことで、コットンでありながら、シルクのようななめらかさと光沢を持っています。

今回のオーガニック1120で使用している超長綿は、SEKEM(セケム)という農場で化学肥料や農薬を使わずに自然のリズムに合わせた「バイオダイナミック農法」で育てられたオーガニックコットンを使用しています。 SEKEMは「エジプトの土壌と環境を回復させたい」という願いから、もとは砂漠だったところに、教育機関や医療センターなども備えた大規模な農業コミュニティを築いています。

オーガニック1120についての開発ストーリー

オーガニック1120はタオルの限界に挑んだ意欲作であり、構想から6年をかけたイケウチ史上最長の習作です。代表池内がなぜ技術的に困難の極みである120番手の超長綿で織ったタオルに挑戦したのか。オーガニック1120開発の背景とイケウチの「これから」のものづくりの方向性についてお読みいただけます。

タオルの限界値に挑んだ『オーガニック1120』という提案  
お手入れ方法

お手入れ方法

お洗濯はご自宅の洗濯機で洗っていただくことが可能です。洗濯ネットに入れてお洗濯いただくことをおすすめします。

1.洗剤について

洗剤は、石鹸がベストですが市販の合成洗剤でも結構です。但し、蛍光増白剤や漂白効果があるものはお避けください。 また柔軟剤もなるべくお避け頂いたほうが良いです。液体合成洗剤をお使いの場合は、使用量を少なめにしてください。

2.水量

洗濯に使用する水は多めの設定でお願いします。

3.干す場合

脱水後に干す時は、両端をもってパタンパタンとよく振って、空気を含むようにパイルを立たせてから干すと、ふっくらとした風合いが長持ちします。

4.乾燥

乾燥はコインランドリーが近ければ乾燥機で行われることをおすすめ致します。部屋干しや外干しよりふっくらした仕上がりになります。

詳しいお手入れ方法は「タオルのお手入れ」 をご覧ください。