1.使い始めはそのままで

IKEUCHI ORGANICのタオルは、購入してすぐにお使いいただけます。原材料選びから糸の晒し、染色方法までこだわり抜いているため、使う前に一度洗濯しなくても、最初から優れた吸水性を発揮します。

2.粉石けんや天然油脂由来の洗剤を

風合いを維持するために、粉石けんや天然油脂由来の液体洗剤などをお使いください。塩素系漂白剤、蛍光増白剤が入った洗剤の使用はお避けください。液体の合成洗剤を使う場合は使用量を少なめにするのが理想的です。

また、柔軟剤の使用はなるべくお避けください。柔軟剤を使用すると繊維が水を弾きやすくなり、吸水性の低下につながることがあります。

3.タオルをパタンパタンとよく振って

脱水した後でぺちゃんこになったタオルは、両端をもってパタンパタンとよく振って、空気を含むようにパイルを立たせてから干すと、ふっくらとした風合いが長持ちします。洗濯機から取り出したら日光のあたる風通しのよい場所に広げて干し、乾き切る前に陰干しに移動させるのが理想的です。タオルの温度が適度に下がり、過乾燥による風合いの劣化を防げます。

4.パイル抜けは放置せずに切りましょう

何かに引っ掛けてパイルが抜けた場合は、よく切れるハサミで根元から切ってください。抜けた部分を切っても、他の部分まで伝線して抜けていくことはありません。切らずに放置するとより一層パイル抜けが加速してしまいます。