
IKEUCHI ORGANICのタオルケットは7種類。どのタオルケットもオールシーズンお使いいただけますが、特に秋冬からタオルケットを使い始めることをお考えの方におすすめのタオルケットをご紹介します。
タオルケットは寒い冬場こそ大活躍
タオルソムリエが冬におすすめのタオルケットの使い方を動画でご紹介しています。
毛布代わりとして使えるタオルケット
タオルケットは夏だけではなく、秋冬の気温が下がる時期には掛け布団の内側に入れて毛布代わりとしてお使いいただくことができます。 オーガニックコットン素材のタオルケットは、通気性が良いので蒸れを感じることなく心地良く眠りにつくことができます。また、身体と布団の間に隙間ができずにフィットするので、 冷たい空気が入ることがなく寝冷えを防いで暖かにお過ごしいただけます。ご家庭でもお洗濯できるので、気軽にお手入れができるのもタオルケットの良いところです。
秋冬のタオルケットの選び方のポイント

①肌触り
タオルケットは、身体や顔など肌に直接あたるので、お好みにあった肌触りのタオルケットをお選びいただくことが重要です。ふわふわの肌触りのものからしっかりめの肌触りのものまで7種類ご用意しています。お近くに店舗がある場合は、肌触りを確かめてからお選びいただくこともできます。

②厚み・重さ
睡眠時の空調温度など睡眠環境によってもお使いいただくタオルケットも変わってきます。秋口には、厚めのタオルケット1枚でも十分にお過ごし頂けます。気温が下がる冬場は、羽毛布団など掛け布団の重さや空調温度などを考慮して、薄めでも厚めでもお好みに合わせてお選びいただけます。

③カラー
タオルケットは面積が広いので、ベッドにタオルケットをかけるだけでお部屋の雰囲気ががらりと変わってきます。寝具やお部屋の雰囲気に合わせてタオルケットのカラーを選んだり、タオルケットを中心としたお部屋づくりを楽しむこともできます。
秋冬におすすめのタオルケット
厚み・重さの比較

オーガニック732やオーガニックエアーホイップは重みと厚みがあるので、秋から冬にかけての夜長に冷え込む時には一枚でお使いいただくことができます。薄手〜中厚手のタオルケットを2枚重ねてお使いいただくのもおすすめです。
カラーバリエーション

タオルケットをご使用頂いたお客様の声
オーガニック732
初めて身を包んだときから、全身で “気持ちいい”と感じています。 顔や体幹部は当り前のことながら、手のひらや足先で感じるなんとも言えない癒し効果は、使ってみるまで予想だにしなかった感触でした。まるで全身の力が自然と抜けていくあの感覚は、唯一無二な存在であり、もう手放すことができない相棒のような存在です。
オーガニックエアーホイップ
気になっていた重さですが、実際使ってみると「むしろ適度な重さがあって良い!」 という感覚です。 オーガニックエアーホイップのグリーンは、単体で見るとパステル感のある可愛いカラーでしたが、寝室でグレーの寝具と合わせると、なんとも上品な雰囲気に。 両親からも 「普通のタオルケットよりも上質だね〜おばあちゃんにも見せてきたよ」との感想が毎日送られてきて、プレゼントして本当に良かったなと、私も嬉しくなりました。
バンブー540
思っていた以上に肌触りが良くて心地がよく、毎晩布団に入るたびに幸せを感じます。また、ある程度重量感があるので、体に優しく沿い、寝具と体の隙間を埋めてくれて、冬はすごく寒い時期以外は毛布なしでも温かいです。購入して2年くらい経ちますが、ゴワゴワしたりほつれてボロボロになったりはしていません。むしろこまめにお手入れをしていたら、いい感じに心地よく育ってどんどん愛着がわいてきました。
オーガニックエアープレミアム
夏だけしか使わないタオルケット。そう思っていましたが、こだわりのある本物の品質のタオルケットに出会えて本当に良かったと感じています。 父に贈って、ほぼ同時に自宅用にも購入し息子と主人と3人で使用しています。軽さと肌触りが他には無い自然な優しさで、ふんわりと包まれる感覚がたまりません。3世代ずっと愛用するであろう一品に出会えた事に感謝します!
ブランケットとしても使えるタオルケット

タオルケットは、寝る時だけではなく、ソファの上でブランケット代わりとして膝にかけたり身体をくるんだりしてお使いいただくことができます。
ブランケットとしてのおすすめのタオルケットは、あまり重量と厚みがないバンブー540やオーガニックエアープレミアムなどが持ち運びしやすくて便利です。
ひざ掛けや赤ちゃんのブランケットとして使える小さめサイズのオーガニック316ブランケットもご用意しています。
タオルソムリエおすすめ!秋冬タオルケットの使い方
タオルケットは実は1年中使えることをご存知でしょうか?春から夏にかけては1枚で。秋から冬にかけては、シーツがわりにタオルケットを。そして、掛布団にもタオルケットを。2枚のタオルケットでサンドウィッチされると暖かさが倍増し、究極の幸せの眠りを約束してくれます。上掛にはオーガニック732やオーガニックエアーホイップ。肉厚なモノがオススメです。
IKEUCHI ORGANICは沢山の種類のタオルケットを作っています。どうしてこんなに沢山の種類があるのか?というと皆さんの眠りにぴったり合うタオルケットを見つけて欲しいから。
タオルケットを選ぶ時のコツは、寝る部屋の温度、タオルケットの重さ、感触、カラーなど様々です。ストアでは実際に身体にかけて身体中の細胞が喜ぶケットを選んで頂けますよ。
是非この秋からタオルケット生活を始めてみてはいかがでしょうか?

小さな頃からタオルケットが大好きで、クタクタになったブルーのタオルケットは私のお守りがわりでした。 ある日母がピンクのタオルケットを買ってきてブルーのタオルケットと交換した時に、私は大泣きしたらしく、母はブルーのタオルケットをウォッシュタオルくらいの大きさにカットしていつも持たせてくれていました。 今も私にとってタオルケットは身体を大きく包んでくれるお守りのような存在です。(ストアマネージャー/京都ストア店長 益田)